ふらっと散歩 船岡山

2022/5/2

皆さん、はじめまして。他府県から京都に、かれこれ四半世紀通勤している者です。
先日、船岡山公園にふらっと一人で出かけてきました。

実は、20年前に1年ちょっとのあいだ、四季の移ろいを感じながら船岡山で仕事をしていました。その時から、船岡山は面白いところだなあと思っていましたが、まさか、20年後に船岡山がこんな注目スポットになるとは思いもよらなかったです。

西の出入り口から入り、天気もよいので、まずは南側の展望スポットを目指します。

途中、一組のカップルが先を歩いていました。望月麻衣先生の『京都船岡山アストロロジー』の聖地巡礼でしょうか?

展望スポットに着きました。
すごくいい景色!
眺望案内板があったので、「あ、あれが〇〇ね。〇〇は今日は見えないな」などと一人心の中で楽しむことができました。
先ほどのカップルの他に、3人の先客がいらっしゃいました。船岡山は憩いのスポットなんですねー。

(山頂からの展望)
(展望案内板)

景色を堪能した後、あたりをうろうろしてみたら、三角点がありました。
三角点のおかげで急に登山気分になりました。
といっても、三角点イコール山頂というわけではないんですよね・・。
ちゃんと看板に書いていました。
「「三角点」は、地球上の正確な位置(緯度・経度)を示し、地図を作ったり道路や橋を建設するときの測量の基礎となる大切なものです。」とのことです。

(三角点)

下山時に気づいたのは、たくさんのお地蔵さん。どのお地蔵さんもきれいにされていました。近所の方がお世話されているのでしょうか。

(お地蔵さん)

それから、昨年テレビで取り上げられていたラジオ塔を見に行きました。
ラジオ塔については聞いたことはありましたが、見たことはありませんでした。
思っていたよりもかなり重厚でした。当時はラジオ放送が貴重でありがたかったんだろうなと思いを馳せました。

(ラジオ塔)
(ラジオ塔の由来説明文)

野外演奏場にも行ってみました。
こじんまりしていて、演者と観客が一体化しそうな演奏場です。
コロナが終息した後、イベントがあればぜひ参加してみたいです。

(野外演奏場)

10年以上ぶりに船岡山に来て、眺望を楽しんだり、歴史を感じたり、お地蔵さんを巡ったりと、楽しみ方がいろいろあり、コロナ禍の今、一人でふらっとでかけるのにとてもおススメです。
また、いろいろな木が植えられているので、植物に詳しい人と一緒に来たら、自然観察も楽しめそうです。
今後そういったイベントも開催されればいいですね!