船岡山魅力発信サイト「FUNAOKA」
こんにちは! 3月15日から始まっています「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン。テレビや新聞等でも取り上げていただき大変盛況でございます!! 今回はこれから同キャンペーンの「春の北区を満喫!デジタルスタンプラリー」にご参加いただく予定の皆様に、既にご参……
Writter 「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン
2023/4/14
令和5年3月15日から京都市北区で始まった「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン。 まずは、デジタルスタンプラリーについて、おさらい♪ デジタルスタンプラリーは、設定した11エリアから、景品獲得に必要なスタンプ数と同じ数のエリアを巡り、各エリアで1スタンプ以上集める必要があ……
2023/3/30
2023/3/27
2023/3/22
本日、令和5年3月15日から京都市北区で始まる「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン。今回は、デジタルスタンプラリーにご協力いただいている船岡山周辺エリアのスポットをご紹介させてください♪ デジタルスタンプラリーは、設定した11エリアから、景品獲得に必要なスタンプ数と同じ数……
2023/3/15
こんにちは! 3月15日から京都市北区で新しいキャンペーンが始まりますので、「FUNAOKA」読者の皆様にもお知らせさせてください\(^o^)/ その名も・・・ 「みんなで北区を盛り上げたい!」キャンペーン このキャンペーンは、【全国から多くの方々に北区に足を運んでいただき、まち……
2023/3/9
こんにちは!「京都キタ短編文学賞」担当Tです! 全国から265作品もの応募があった京都キタ短編文学賞。前回の記事では、入賞6作品をご紹介しました。 しかし、もっともっと北区の魅力を伝えたい!!実は、最終選考にノミネートされた30作品もデジタルブックで公開していますので、そちらもご……
Writter 京都キタ短編文学賞
2023/2/21
こんにちは!「京都キタ短編文学賞」担当Tです! 令和4年7月15日から11月15日まで北区を題材にした短編小説の募集を行っていた「京都キタ短編文学賞」。なんと、総数265作品のご応募をいただきました!! そして、一次選考、最終選考を経て、入賞6作品が決定し、今月2月4日に表彰式を……
2023/2/20
船岡山周辺の秋も深まってきました。 今回は、船岡山の東、建勲神社の大鳥居から徒歩数分の場所にあるKOUYA Cafe & Galleryをご紹介します。 染色工場を改装したお店は、一見カフェっぽくないので、通り過ぎてしまいそう。入口の立て看板を目印にして行きましょう! 店……
Writter 田尾 純子
2022/11/30
こんにちは!「京都キタ短編文学賞」担当Tです! 今年も残すところあと1か月ちょっと!この時期、「ふるさと納税」についてお考え中の方も多いのでは?? 北区役所では、『京都船岡山アストロロジー』2巻の発売と「京都キタ短編文学賞」の創設を記念し、超限定の特別な返礼品によるふるさと納税を……
2022/11/29
史跡ウォークのレポートの後編です。 建勲神社南参道入り口に、船岡山についての説明と石碑があります。 豊臣秀吉が、大徳寺で織田信長の盛大な法要を営み、その後さらに信長公の霊をなぐさめるために船岡山に寺を建立しようとして正親町天皇より勅許を得たが、寺の竣工は中途に終わり、その後船岡山……
2022/11/25
史跡ウォークのレポートの中編です。 山頂に着きました。 三角点の隣にあるのはサイレン塔です。戦時中、京都のまちに向けてサイレンが鳴らされていたそうです。 次に、山頂の磐座を見ました。 船岡山は山全体が約2~3億年前に赤道付近の海底にあったチャートが隆起した岩盤だそうです。チャート……
2022/11/18
「船岡山エリアのあれこれ」で紹介しているスポットは、こちらでチェック!