船岡山魅力発信サイト「FUNAOKA」
みなさんはじめまして!京都が大好きな高校生の、船岡あかねです。どうぞよろしくお願いします。 さて、みなさんは船岡山に登ったことはありますか?実は、私もこの間初めて行ったんです。緑がいっぱいで、何かノスタルジックで懐かしい感じがする素敵な場所だなと思いました。 今日は、そんな船岡山……
Writter 若槻 安代
2021/12/1
まちに人々が住みだすと、そこに歴史が形成されていく。今を生きている私たちは、昔の様子を残された絵図や測量図で読み解くことができる。船岡山周辺の四枚の絵図や測量図を並べて、見比べて見ると、とっても面白い。昔のことを知り、現在を大切にして生きる事は、とても興味がある。絵図や測量図をな……
Writter 橋本 楯夫
2021/11/26
大徳寺前から古い町並みが残る細い小道を数分ほど歩くと、どっしりとした構えのお店が見えてきます。築90年の銭湯「旧藤の森温泉」さんをリノベーションしたカフェ「さらさ西陣」さんです。 お店に入ると目に飛び込んでくるのは、鮮やかな色をしたタイル、タイル、タイル!タイルのほかにも、飾りと……
Writter 松尾 美生子
2021/11/24
←「船岡山博士」とめぐる船岡山散策ツアー(前編)・(中編)からの続き 後編は 、 吉田がお伝えします! 「別格官幣 (べっかくかんぺい)」の意味を皆さんご存じでしょうか。 官幣とは当時の明治政府が近代社格制度のもと、新しく設けた神社の社格の一つとされ、国のため特別な功労があった人……
Writter 吉田 智裕
2021/11/19
←「船岡山博士」とめぐる船岡山散策ツアー!(前編)からの続き 船岡山を登って行くと萩の花が咲き,桜や松の木が見られました。山頂近くにはシイ,カシ,ドングリの原生林があり,多くの実が落ちていました。 山の中腹の北側には「あずまや」があり,北山連峰が望めます。8月16日の五山の送り火……
Writter 西川 萌々香
船岡山エリアについてもっと学びたい!ということで、歴史愛好家の橋本楯夫先生に,船岡山を案内していただけることに。京都の大学に通う二人が,橋本先生との船岡山散策で知ったこと・感じたことを前半と後半に分けて,お話したいと思います! 前編と中編は西川,後編は吉田がお届けします! 橋本先……
前編からの続き! 次に、ヘアクリップ・ヘアゴム・ブローチ・目印リボンからどの小物にするかを選びます。 これはもう決めていたので即決!目印リボンにしました。用途は様々。バッグチャームや草履の留め具、キーリングにも出来たりするのです! 最後に、巻き付けの布とリボンの向きを決めて… カ……
Writter 大山 栞奈
2021/11/11
こんにちは。佛教大学1回生の大山です!今日は、京都・西陣「やまひで」さんを紹介したいと思います。 「やまひで」さんは、帯だけではなく西陣織の裂地と水引細工を用いた小物も販売しています。よく「やまひで」さんの小物を Twitter やインスタグラムで目にしていて、それが本当に可愛く……
京の都には、多くの天皇陵・皇后陵や親王陵が、盆地の縁に点在する。親王とは天皇の子供をさす。天皇陵には宮内庁からの制札に 一、みだりに域内に立ち入らないこと 二、魚鳥等を取らぬこと 三、竹木等を切らぬこと明記されている。尚 天皇陵、火葬塚名は宮内庁の制札に従った。 1.第70代後冷……
はじめまして!佛教大学1回生の大山栞奈です!これから、大学の近くにある船岡山、船岡山周辺の観光地を沢山紹介できたらなと思います! 今日は、学校帰りの寄り道に船岡山にある「建勲神社」へ行ってきました!恥ずかしながら、長年関西に住んでいるのにもかかわらず、1度も訪れたことがなく…今日……
2021/11/5
北大路通から新大宮商店街に入って北へ3分ほど歩くと,町家をリノベーションした京都らしい雰囲気の「絵本カフェ めばえ」に到着。 ここは元々,4軒並んでのお漬物屋(丹波)さんだったそう。お漬物屋さんが,お店を売りに出されるときに,「店を大切にしてくれる人に」との条件付きで,めばえ店主……
(1)雲林院 元は、淳和天皇の離宮・紫野院として造営された。紫野一帯は野の広がる狩猟地であったが、桜の名所でもあった。文人を交えてたびたび行幸したという。その後仁明天皇の離宮となり、やがて皇子常康親王に譲られた。 後に僧正偏昭が入寺(869年)して雲林院という官寺になった。雲林院……
2021/11/4
「船岡山エリアのあれこれ」で紹介しているスポットは、こちらでチェック!